ウエディング実例 Case
- 会場名でさがす
- スタイルでさがす
ウエディング実例一覧【披露宴:Chez KOBE】
-
as you like ~好きなように それが私たちらしさ~
レストランウエディング
- 挙式会場川原神社
- 披露宴会場Chez KOBE
当たり前の固定概念を無くし、純粋にゲストとの時間を大切にしたいという想いから、おふたりの高砂は席としてではなく、フォトスポットとしてご用意しました。常にゲストと近い距離で過ごすことができ、またゲストインタビューもメインではなく、ゲストのお隣でお話をお聞きし、心の距離がグッと近くなる時間を過ごしました。
view more
ご退場前には、おふたりの幸せな未来に向けて、お互いへ誓いの言葉を届けていただきました。出会ってから・そしてこれからどんな夫婦でありたいか未来に向けて、ふたりの心が通い合い、お互いだけに届けるべく、あえて黙読で行いました。
そんなおふたりを見守るゲストの皆様の表情が大変温かく、終始幸せに包まれた空間でした。 -
心温まるAutumn Wedding
レストランウエディング
- 挙式会場川原神社
- 披露宴会場Chez KOBE
挙式は川原神社で厳かに、披露宴は温かい雰囲気の中ゲストと近い距離間で過ごす、全員がほっこりするパーティー!ウェルカムスペースでは大好きなoasisを好きになってもらうきっかけになればと、ゲスト全員にoasisのCDをプレゼント!お花は暖色系でカラフルに。ゲストインタビューも盛り上がりました!!
view more -
ありのままを感じる日
レストランウエディング
- 挙式会場Chez KOBE
- 披露宴会場Chez KOBE
パーティーは涙なしで楽しみたいと、ご家族とのファーストミートとお手紙・記念品贈呈を最初に行いました。挙式は新郎新婦と距離を近く感じていただくため、会場内を挙式場に見立てた、メインバックを設置しました。披露宴も距離の近さにこだり、空間作りをしました。
view more -
One and only 【お食事会編】
レストランウエディング
- 挙式会場川原神社
- 披露宴会場Chez KOBE
"美味しい料理でおもてなしをしたい"という想いで、メニューにもこだわってご試食をされたおふたり。お料理を見たゲストのみなさまが、たくさんお写真に残されているのが印象的でした。 また演奏家として活動されているおふたりのため、鮮やかな音楽に溢れた素敵な一日となりました。
view more -
One and only 【神社挙式編】
レストランウエディング
- 挙式会場川原神社
- 披露宴会場Chez KOBE
白無垢姿を誰よりも楽しみにしていたお母さんとファーストミートを行いました。仕上がりまでの待ち時間、歩いてくるまでのドキドキ、振り返って姿を見た瞬間の表情、全てが特別なもので、特別な時間となりました。
view more -
WELCOME to ホームパーティ!
レストランウエディング
- 挙式会場Chez KOBE
- 披露宴会場Chez KOBE
ホームパーティのようにアットホームな一日。挙式では、ブーケブートニアセレモニーやリングガール、退場時にはリボンワンズなどゲストの方々に協力を頂きみんなで創り上げました。披露宴では、似顔絵師が入り皆様へ似顔絵のプレゼントをしたり、馴染みのあるディズニーソングをメドレーで新婦とご友人がピアノ連弾するなど、おふたりが主役の結婚式ではなく、ゲスト全員が楽しめて心に残るような時間になりました。
view more -
Thanks, always as ever ! ~今までも これからも感謝!~ 【SelectCut】
レストランウエディング
- 挙式会場Chez KOBE
- 披露宴会場Chez KOBE
今までお世話になった方へ”ありがとう”と”これからもよろしく”の2つの気持ちを伝える為のパーティ。
view more
コーディネイトはボーホーシックをテーマに掲げ、メイン周りやブーケはとても素敵な仕上がりに。 -
Thanks, always as ever ! ~今までも これからも感謝!~ 【挙式+披露宴】
レストランウエディング
- 挙式会場Chez KOBE
- 披露宴会場Chez KOBE
今までお世話になった方へ”ありがとう”と”これからもよろしく”の2つの気持ちを伝える為のパーティ。
view more
コーディネイトはボーホーシックをテーマに掲げ、メイン周りやブーケはとても素敵な仕上がりに。 -
Let’s Party
レストランウエディング
- 披露宴会場Chez KOBE
挙式は別日で家族のみで来ない、この日はご友人へのお二人の感謝を伝える場にされたお二人。ゲスト皆で楽しめる演出(新郎新婦が盛り上げる)・バンド演奏でまるでライブハウスかのような雰囲気を作りたい⇒これからも宜しく!を伝える場にしたいと工夫をしました。
view more